LYNXXのカスタム その4(ICE社製のギアカバー)
.
リカンベントやトライク(三輪自転車)はその構造上、車体の先端部にBB・フロントギア周りが位置します。 その為、万一の事故などで前から何かに衝突してしまう場合に、ペダルかフロントギア・チェーンからぶつかる事になります。
そこでフロントギヤやチェーンを覆うバンパー的な物として、リカンベントやトライクに関してはギアカバーが標準装備されている例もあります。 盛豚のLYNXXにはギアカバーが無かった為、何らかの対策をしたいと模索し続けていました。
LYNXXを手に入れてから二年半、既製品の在庫を当たる他に身内へワンオフ製作を打診し続けましたが、解決策は中々見つかりませんでした。
地味ながらしぶとく探し続けたのには訳があります。 盛豚にとってフロントギアカバーは『車体の保護の為』ではなく、『万一人に当たった時にギアで相手に大ケガをさせない為』の物だからです。
これまでの画像等でお気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、LYNXXのフロントギアは一般的な幼児の顔の高さにあります。 そして相手が幼児でなくともフロントギアをインナーに落としている時に事故が起きてしまったら、ギアが人に刺さってしまう可能性もゼロではありません…。
LYNXXをデイリーバイクとして街乗りに使う盛豚にとっては、どんなに時間がかかろうとも決して諦める訳にはいかない課題だったのです。
前置きが長くなりましたが、今回ようやく対策部品を入手する事ができました。
盛豚のLYNXXはフロントのクランク・ギアがMTB(マウンテンバイク)用の一番大きな物が組み込まれており、アウターギアの直径を上回る板状のギアカバーがありませんでした。 その為ギアカバーをとなるとBB・ギア・クランク周りをごっそりとロード用に組み替えて板状のギアカバーを付けるか、カウル型やフレーム型のギアカバーを探すしかありません。
BB・クランク・ギア周りをロード用に組み替えるのは大きな出費となりますし、盛豚はギアカバーを個人で海外通販する語学力もありません。 そもそも寸法・形状的にフィットする物を探すところから始めなければならないので、国内で在庫取扱店を見つけ出すしかないのです。
今回の入手ルートはリカンベント博物館ことLORO WORLD RECUMBENTSさんでした。
先日LOW-RACERで博物館を訪れた時に、若い店員さんがギアカバーについて非常に協力的に相談に乗ってくれました。 残念ながらLOW-RACERにフィットする形状の物はありませんでしたが、LYNXXにはフィットしそうだった為、LYNXXで出直す事にしたのです。
お店に着いて「先週ギアカバーのご相談をした者ですが…」と言うと、「ハイ、覚えてます!」とギアカバーを出して来てくれました。 形状は二種類、カウル型とフレーム型がありましたが、LYNXXに無加工でフィットしたのはトライクで有名なICE社製のフレーム型の物でした。
取り付けが完了しました。 車体の右側から見てみると…
車体の左側から見てみると…
車体の正面から見てみると…
フロントギアをインナーまで落としてもチェーンには干渉しないのが分かります。 完璧です!
流用部品なのでちょっと直径が大きめですが、色も含めて車体の印象はあまり崩れていません。
シート側から見てもイイカンジ…
実走しても違和感はありませんでした。
「パイプだけで出来てるから隙間だらけで危ないじゃん」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、このギアカバーはとても良く考えて作られています。 絶妙な角度と位置にフレームが通っているので、見かけによらず前からギアに中々触ることが出来ません。 もちろんカウル型の方がより安全かもしれませんが、残念ながら寸法が合いませんでした。
それにこのフレーム型でも、前からギアに触れなかったので十分に役立つと判断しました。
ちなみにこのICE社製ギアカバー、博物館にまだ在庫アリだそうです。 売り切れたら次回は多めに取り寄せる予定との事でした。 スバラシイ!!
これで一安心です! 次はLOW-RACERだな…。
« 曇り後ベーグル、夜はカレー… | トップページ | 直線番長!!(LOW-RACERのチェーンライン変更) »
「リカンベント」カテゴリの記事
- 備えあれば憂いなし(2017.12.03)
- 託す思い(2016.12.04)
- リカンベント・ローレーサーのクランクヒット対策(2016.11.14)
- SteadyCat.Works. Lilium2 (後編)(2016.11.06)
- SteadyCat.Works. Lilium2 (前編)(2016.11.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます。
これで長年の課題がクリアーされましたね。
確かにギア剥き出しは危ないですからね。
次回は私のリンクスですね。
土曜日のお天気がとても気になりますよ(苦笑)
投稿: kimotoshi | 2012年6月18日 (月) 10時56分
>kimotoshiさん
はい、やっとクリヤーできました。 心配しすぎなのかもしれませんが、やはり高さが高さだけに気になって仕方がありませんでした。 次は白LYNXXですね。 何しか行きましょう。 何とか晴れますように!
さて、その次はLOW-RACERですね…。(苦笑)
投稿: 盛豚 | 2012年6月18日 (月) 23時50分