飛鳥ポタ
.
朝うどん付きのコースとうどん無しのコースがありましたが、もちろん盛豚は朝うどんからイワします。 朝からYおかさんと合流して一紀さんへ乱入、戦支度からスタートしました。
(これから戦ですので、腹が減っていては話になりませんから…)
そして国境手前の集合場所に怪しいリカンベント軍団が集結します。 盛豚以外の全員がハイレーサーで出動でした。
この日はヘッドレストを装着して一通りの仕様が出来上がったYおかさんのBACCHETTA C.A. 2.0 の試走を兼ねての出陣でした。 ハイレーサーと言えど一切の妥協無く低さと走りを追求されたC.A.の出来栄えはかなりのレベルに達しているらしく、外観は〝低いハイレーサー″ですが走りは〝高いローレーサー″と言うより他に言葉が見当りません。
ルンルンペースで快調に飛ばすYおかさんの走りは、ローレーサーでもついて行くのが精一杯でした。
国境を越えてからは例によって〝Yおかさんの通学路″を走ります。
暁製麺さんに着きました。 ちょいと暑かったので盛豚は冷やし追い鰹ラーメンをチョイス。
その後は明日香の石舞台古墳を視察(盛豚はここでうたた寝して復活…)。
初めて目の当たりにする巨石群に「凄いなぁ! 大化の改新の時代にあんなデカい石をどうやって積んだんでしょうね!?」と感心するmizole君でしたが、どうやら彼はいわしやの姫のご先祖様が「皆さ~ん、その石をこっちに運んで積んで下さいね~ お疲れなのにごめんなさいね~
」と言っただけで物凄い数の人足が集結して、約三十分ほどで作業が終ったという日本史の常識を知らなかったようです。(嘘)
明日香の視察も無事に済んだので仕上げのデザートといきましょう。 Wジェラートと…
Yおかさん秘蔵のプリンのお店をハシゴしました。
(超気合いが入っていて、スプーンを刺してもそのまま立っているプリン…)
帰りは恒例の25バトルで帰阪してから解散しました(やっぱりX-lowよりも速いペースで走ってましたよ…)。
参加された皆さん、お疲れ様でした。
また次の機会も宜しくお願いしますね。
.
« CONTAX AX (その2+ : 測光・露出性能 の補足) | トップページ | リカンベントに関する誤解と足の痺れについて »
「リカンベント」カテゴリの記事
- 備えあれば憂いなし(2017.12.03)
- 託す思い(2016.12.04)
- リカンベント・ローレーサーのクランクヒット対策(2016.11.14)
- SteadyCat.Works. Lilium2 (後編)(2016.11.06)
- SteadyCat.Works. Lilium2 (前編)(2016.11.05)
「自転車でお出かけ」カテゴリの記事
- 再始動(2017.11.25)
- 能勢方面パトロール (稔りと収穫編)(2016.10.03)
- LYNXXでランデブー6(2016.09.16)
- C.A. と Force5 でランデブー(2016.07.06)
- 能勢方面パトロール (田植え編)(2016.05.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« CONTAX AX (その2+ : 測光・露出性能 の補足) | トップページ | リカンベントに関する誤解と足の痺れについて »
お疲れ様でした。
やはりハイは伸びに欠けます。
X-LOWの方が速いですよ!いやそう思いたい!!(笑)
冷やしラーメン、具沢山やったんですね。
投稿: Yおか | 2015年6月12日 (金) 00時42分
>Yおかさん
)。
.
お疲れ様でした。
私もこれまで乗り比べたり走りながら見比べたりした限りでは、ハイレーサーは伸びに欠けると感じていたのですが、この日のYおかさんは緩い上りも下りも平地でも、明らかに普段のX-LOWでの速度よりも速かったです。
メーターをよく見て速度を観察しながら走っていたので、容疑は濃いですよ!(笑)
冷やしラーメンはつけ麺みたいに質素な物を想像していたのですが、具が多くて苦戦しました(朝飯が充実し過ぎでしたので…
投稿: 盛豚 | 2015年6月15日 (月) 00時17分